ビッグシルエットとは?

ビッグシルエットとは、「あえて大きいサイズであるオーバーサイズの服を着る」という着こなしです。数年前からビッグシルエットは流行の兆しがあり、街には男女共にビッグシルエットをおしゃれに取り入れている人が多く見られます。
ビッグシルエットは、自分のサイズよりも大きなオーバーサイズを着るため、シルエットが悪くてダサい、だらしないという声もあります。確かに、ビッグシルエットにするために何でもオーバーサイズを着てもよいというわけではありません。
ビッグシルエットを着こなすには、きちんとしたメリハリのあるルールを満たす必要があります。ここでは、そんなビッグシルエットの着こなしを男女別に詳しく解説していきます!
ビッグシルエットがダサい理由~男性編~

メンズコーデの中でも、ひと際人気のあるビッグシルエット。おしゃれなビッグシルエットはとってもかっこいいですが、ダサいビッグシルエットを着ている人もいますよね。
特に、メンズのビッグシルエットは着こなしの方法を間違えると、一気にダサい、だらしないといった印象を与えかねません。では、メンズコーデのビッグシルエットがダサい理由は何なのでしょうか?
①バランスの悪さ

メンズのビッグシルエットを採り入れている人の中には、何でもかんでもオーバーサイズを着たら良いと勘違いをしている人がいます。そのために、ダサい&だらしない印象に。
ビッグシルエットの着こなしは、すべてのアイテムをオーバーサイズにするものではありません。何点かのアイテムをオーバーサイズにしながらも、他のアイテムはすっきりと見せられるものと合わせることで、ビッグシルエットがおしゃれに見えるものなのです。
詳しくは後の項目でご説明しますが、メンズコーデのビッグシルエットでは、アイテムとの組み合わせによるバランスを十分に考慮していきましょう。
②きれいめとカジュアルがごちゃ混ぜ

メンズのビッグシルエットコーデでは、綺麗めとカジュアルの両方があります。この2つは組み合わせをすることでおしゃれに見えるもの。しかし、中にはこの2つが過度にごちゃ混ぜになってしまうケースも。この場合は、いくらカラーやバランスにこだわっても、残念ながらダサい印象を与えてしまいます。
③カラーに統一性がない

ビッグシルエットを着こなす際は、そのカラーにも注意したいところです。例えば、モノトーン系で合わせるのなら1点だけ明るいカラーを取り入れるなど、メリハリが大切です。
しかし、このカラーの統一性がないとビッグシルエットはダサい印象を与えます。
ビッグシルエットのダサいとおしゃれの境界線~男性編~
では、メンズコーデでビッグシルエットおしゃれに着こなすコツはどういった点でしょうか?
①Yシルエットを意識する

メンズのビッグシルエットでは、Yシルエットを取り入れるとかっこよく着こなせます。Yシルエットは、オーバーサイズのトップスを使い、ボトムにはジャストサイズを使う組み合わせです。このYシルエットは、ビッグシルエットにメリハリを出してダサく見えないという効果があります。
②モノトーン+ハイトーン1つに統一する

ビッグシルエットは、オーバーサイズのアイテムを使うため、基本的にはモノトーンコーデがおしゃれです。そんな中で、1点だけハイトーンカラーのアイテムを取り入れることでメリハリができてだらしない印象を回避できます。
③きれいめとカジュアルのバランスは8:2

きれいめとカジュアルの両方を取り入れることのできるビッグシルエットは、そのバランスも大切。あまりにもきれいめとカジュアルがごちゃ混ぜだとだらしない印象を与えかねません。
バランスとしては、きれいめ8:カジュアル2のバランスがうまくまとまっていておしゃれです。
ビッグシルエットがダサい理由~女性編~
レディースでも大人気を誇るビッグシルエット。しかし、レディースのビッグシルエットは、着こなし方によってとってもだらしない印象を与えます。その理由を見ていきましょう。
①メリハリのなさ

女性は、メリハリのあるボディが美しいです。それは着こなすファッションも同じ。何でもかんでもオーバーサイズにしてしまうと、ダサい着こなしとなってしまいます。そのため、レディースのビッグシルエットコーデには、このメリハリが大きなポイントとなります。
②カラーの統一性がない

こらは前述した男性編と同じ理由です。ビッグシルエットは、オーバーサイズのアイテムを取り入れるため、カラーの統一性がないとだらしない印象を与えてしまうんです。また、太って見えるため、このカラーの統一性は非常に大きなポイントとなります。
ビッグシルエットのダサいとおしゃれの境界線~女性編~
ビッグシルエットをおしゃれに着こなしたい女性のために、レディースで注意しておきたい点をご説明します。
①Xシルエットを意識する

女性のボディで美しいとされるラインは、メリハリのあるボディです。これは、着こなす服装にも左右されますので、ビッグシルエットを取り入れる際には最も気を付けたい点。
何でもオーバーサイズのアイテムを着てしまうと、太って見えますし、だらしない印象を与えます。
そこで気を付けたいのは、Xシルエットを意識すること。Xシルエットのコーデをする際は、ウエスト部分をすっきり見せるようにします。
オーバーサイズのボトムを選んだ際は、トップスには丈が短めのジャケットを羽織ると、ウエストラインがほっそりと見えるXシルエットに仕上がります。この法則を守ることで、おしゃれなレディースのビッグシルエットが出来上がりますよ!
②Yシルエットを取り入れる

こちらはメンズでもご説明しましたが、トップスにオーバーサイズのアイテムを着る場合は、ボトムにはジャストサイズ以下のアイテムを持ってくることですっきりとした印象を与えます。
女性の場合は、スキニーやレギンスといったフィット感のあるボトムを選ぶと、とってもふんわりとした女性らしい雰囲気を演出できますよ!
③カラーを統一する

ハイトーンカラーは膨張効果があります。そのため、オーバーサイズのアイテムを取り入れるビッグシルエットでは、なるべくモノトーンカラーのアイテムを選びましょう。
また、モノトーンカラーの中にハイトーンカラーを1点だけ取り入れることで、メリハリ感が出て美しい着こなしとなります。
脱ダサい!おしゃれなビッグシルエット10選~男性編①~
では、おしゃれなメンズのビッグシルエットコーデを10選ご紹介します!
①レイヤーシャツでカジュアルに

ビッグシルエットに欠かせないレイヤースタイルを取り入れたコーデ。シンプルなデザインや色合いを組み合わせ、ボトムはジャストサイズのブラックパンツで締まり感を出しています。
②シンプルカラーコーデ

シンプルなカラーが映えるのもビッグシルエットのメリット。シンプルカラーですっきりと爽やかな印象に。
③この秋冬に注目の迷彩柄

この秋冬は迷彩柄に注目!すっきりとしたデニムとの組み合わせがおしゃれ!
④パーカーコーデは王道!

ビッグシルエットコーデとして、パーカーを取り入れるのは王道。シンプルなカラーでかっこよく着こなそう!
⑤アンクルパンツとの相性も◎

大流行中のアンクルパンツとの組み合わせもおしゃれです。
脱ダサい!おしゃれなビッグシルエット10選~男性編②~
⑥きれいめカジュアルも人気!

きれいめとカジュアルを合わせた”きれいめカジュアル”もビッグシルエットのおしゃれ定番!
⑦ハイトーンカラーで個性的に

モノトーンカラーの中にハイトーンカラーを1色取り入れることで、グッとおしゃれな印象に。
⑧オーバーサイズのコートで大人っぽく

モノトーンカラーのオーバーサイズのコートで、ビッグシルエットながらも落ち着いた雰囲気を演出できます。
⑨蛍光カラーもおしゃれに着こなす

こんな鮮やかなカラーも、モノトーンカラーのビッグシルエットと組み合わせるとかっこいいですね!
⑩スキニーとの相性も◎

オーバーサイズのトップスとスキニーパンツの組み合わせはおしゃれの定番。
脱ダサい!おしゃれなビッグシルエット10選~女性編①~
次に、おしゃれなレディースのビッグシルエットコーデを10選ご紹介します!
①スキニーパンツでカジュアルに

ビッグシルエットのカジュアルコーデはもはや定番。スキニーパンツとの相性もばっちりです。
②ゆるふわで女性らしく

ゆったりとしたコーデは女性らしい優しさも演出。
③迷彩柄+デニムに注目

この秋冬には迷彩柄アイテムを取り入れたビッグシルエットにも挑戦してみましょう!デニムとの相性も抜群!
④ロング丈のアウターでおしゃれに

ロング丈のオーバーサイズのジャケットは、この秋冬に挑戦したいアイテムのひとつ。
⑤抜け感のあるワンピースで

レディースのビッグシルエットには、抜け感を出すのもおしゃれ。ブラックカラーのワンピースで女性らしいコーデです。
脱ダサい!おしゃれなビッグシルエット10選~女性編②~
⑥個性派ワンピでスタイルアップ

Xシルエットを意識したビッグシルエットなワンピース。ブラックで統一して着やせ感や足長効果も!
⑦短い丈トップス+ワイドパンツで足長効果

短い丈のトップスとビッグシルエットのワイドパンツとの組み合わせは足長効果が抜群です。
⑧1色カラーのワンピでシンプルに

モノトーンカラーの1色ワンピ―スとレギンスとの組み合わせで、柔らかな印象に。
⑨オーバーサイズのブルゾンも注目

オーバーサイズのブルゾンを取り入れることで、きれいめスタイルもワンランクアップ。
⑩Gジャン+スカートもかわいい

Gジャン+スカートによるビッグシルエットもメリハリが出しやすくておしゃれです。
脱ダサい!おしゃれなビッグシルエットを着こなそう!

メンズ&レディース別にビッグシルエットについてご紹介しました。
ダサい&だらしないと言われない、おしゃれなコーデを楽しみ、ぜひともあなたらしいビッグシルエットコーデを楽しんでくださいね!